エリア44

オートバイを使ったトライアルが基本のブログです。 それに日々の日記を織り交ぜながら♪♪

2022年01月

トラ車と言うかバイクに乗ると
一番最初はウィリーをしたくなり
次はジャックナイフをしたい思う・・かな?


なので
十数年トラ車に乗ってる私は
ジャックナイフなど朝飯前だと思っていた・・

そりゃあね、なんも無くて
グリップの良い所でするなら前転するくらい上がります

けど、ほぼほぼ助走も無くグリップも期待出来ない場所では・・・


でも、上手い人は関係無いみたいなんだよね
どんな場所でも必要なだけリアタイヤを上げて
落としたい場所に振り落とす・・。




冬の間だけうちのお山にも
それが出来る人が来てるのよ・・・でもなかなか
こんなこっぱずかし質問出来るもんじゃ無いよ(;^_^A

「すみませんが、ジャックナイフの仕方を教えて欲しんですが。」なんて・・

「rebiさんは今までどうやってたんですか?」って逆に聞かれるわ(=_=)



でもね、訊いちゃったんだよね
回りに誰もいない時に
「どうやるんですか?」(^_^;)

はい、丁寧に教えてくれました
初心者に教える感じで実演付きで♪



文字にすると私の主観とか間違いが混じるので控えますが
よく聞く普通のことでした。

「え、そんなんでその場でUターンみたいに振れちゃうの?」

「そうですよ♪」

「へー。」ってなもんです


この話を理解するのと分かって出来るのとは
別問題です(;^_^A アセアセ・・・





それから何週間か経った昨日
少し早めにお山に出かけましたグリップの良いとこで
ジャックナイフ練する為に・・・

そしたら i 先輩も何かをする為に殆ど同時に到着
やるなぁ、さすがは i 先輩なんだぜ!



皆が来るまでの間、ジャックナイフやりました
言われたことを思い出しながら・・時間が経ってるのでほぼ忘れてるし・・

十回、二十回とやってると
あれ、なんで今上がったんだ??てのが出てきた
それを再現するように続けると
なんだか今までと違う感じで上がり始めた♪

お、これなんじゃね!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

忘れないようにこれからは
乗り始めに復習して磨いていこう♪
まぁ、来週も思い出すのに三十回はやらんといかんね多分(;^_^A






日曜日はいつものマルタに集合したけれど
雪があって練習にもならなそうなので

南の島に更に移動

寒いのは仕方無いけど
雪が無ければ乗れるんだから文句はない
ただ、道中はそれなりに
雪道でした・・・








こんな感じで練習です
一年ぶりに先生の石の技をみたけど
簡単そうにやるんだよね

それみて玉砕した動画が去年の分として
上がってます(;^_^A


一年経って同じ場所を走ってみて
成長を感じられないのは問題だなぁ・・・

いやいや、考え方で
後退してないだけ良いとも言えるのか

あぁ・・・(-_-;)








最近では”ガルパン”で
世間に知れ渡ったパンツァーリート

昭和おやじは
「バルジ大作戦」の挿入歌でお馴染み⁈

まぁ、なかなかに元気の出るヤツで←戦意高揚のヤツだからね(;^_^A







と言う訳で
勝手に i 先輩の動画に合わせ
応援歌に仕立ててみました(^^)/


ガルパン仕様の方が良かったかな(;^_^A





軽トラ君の
ブーツ交換は前に書いた通りですが
その後走ってみてどうなった?


街乗りや自動車道を
メーターで80キロ走行や
雪道とか走ったが・・・



Picsart_22-01-20_18-01-33-093




まあ、何の変化も見られません
当然と言えば当然ですが
何せ修理すると修理箇所を増やす
私がやった工事ですから(;^_^A



日曜日には内陸組も来ると言ってたものの
れいの津波騒動で中止に

まぁ、近場の私たちは
騒動が収まった頃から乗り始め
こんな感じで一日終了です








この沢の途中に
先週、先生方が造ったセクションがありましたが・・・

「rebiさん、沢の途中に少しだけヒルクライム
造りましたよ(走ってみてよ)。」

わたし「そうなんだね(オレには無理じゃね!)。」


思った通り
私の腕では絶対に上がれないような斜面でしたわ(;^_^A アセアセ・・・


と言う訳で多少ぬるく造った・・・大桃博士作
セクションのはずが
少しの泥や水分で石が滑り始め

私をはじめ皆さんそれなりに転んでましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪




うちの古いバイクのサスも動きが良くなったんですが
それはそれで慣れないので大変・・・
結局、何に乗っても同じように
下手っぴーと言うことです(;^_^A










津波警報発令で道路がどうなるか?
列車は止まるしバスもダメ
道路は進入禁止とか
国交省のページに出てるし…


偵察を兼ねた
i 先輩は無事にマルタに着いたらしい

では行こうか
警報が注意報になるのを待って
マルタへGO


先週教わって事を
お仲間と共有して試してみる…も
全くバイクが言うことを聞かない(´`:)

まっ、想定の範囲内よね…。



多少整備が効いたのか
バイクは動くようにはなったけど
整備不良にも気が付かない
私の感性って(>_<)ヽ






この前のお山で
A級に自分14年前のバイクに乗ってもらい
感想を聞いてみた

なんて言ったらいいのか言葉に困りながら
「純正みたいな感じっすネ」



これを自分なりに解釈するに
昔のバイクみたいに重たくてもっさりしてますね・・・だろ(;^_^A

仕様は有名店の0番フォークオイル
同じくカッチリリアショック
なんだが・・・


っで、A級のも乗せて頂いたけど
やたらとバイクが軽く感じます

フォークは海外ブランド
リアはカッチリ江戸前仕様らしいけど・・
バイクの軽さはエンジンの力も起因するのかな⁈





見直し出来る箇所は
リアショックのダイアル・・何番目になってるのかしら?

ほぼほぼ全ユルでした(;^_^A

フロントは上下とも全ユルだし・・・


マフラーがタイヤと干渉していたので
これを解消

フォーク撚れの確認
スタビの修正

エンジンに力の無いのは仕方無いし
トライアル界のスーパーカブも各所、限界かなぁ(;一_一)



ついでに
先週の強風で倒れて曲がった
ブレーキレバーを普通のタイプに交換

Picsart_22-01-14_16-09-48-539

うちのトランポ兼メインカーの軽トラ君
タイヤ履き替え時に
助手席側外側のドライブシャフトの
ブーツが千切れているのが発覚

いつからそうなのかは不明・・
車検は夏、それまで放ってはおけないし(;一_一)


しかし、ドラシャを分解するのはちょっと・・・

なら
分割式なら自分でも何とかなりそうじゃない⁈
耐久性を考えると非分割式だけど
スキルが無いんだから
分割式一択



分かってはいたことだけど
この時期の青空整備は手先がかじかむ
パーツクリナーやグリスを使うとますます・・・

そのせいで
ブーツのファスナーが
上手く閉められないし(=_=)

気を落ち着けながら何とか
閉めれば作業は終了



Picsart_22-01-11_11-21-48-998



何日か様子を見たけど
今のところは大丈夫みたい
何事も起きませんように・・・・






この辺りは北東北ですので
毎日寒い日が続いております・・

とは言え
この近隣は雪のほとんど降らない地域なので
雪が毎日降るような地域の方か見れば
うらやましく思われるのか

寒いよ!って言っても
晴れて雪が無いなら行きます!ってことで
毎年何回かはわざわざ遠征してきたりします

そして昨日が初遠征の日
土も斜面も石の裏もみんな凍ってて


地元民にしてみれば
そこは凍っているから無理無理ってところを
何も問題無く走る遠征組

ご一緒した i 先輩とrebiは
まったく走れずシオシオです(;一_一)







走れなくても
色んなことを教われるから全然構わないんですがね(;^_^A

冬の間の宿題ばかり増えるけど
雪のある間何度か来て色々教えて下さい♪






年末から寒波は
ここマルタにも容赦なく押し寄せております・・

街中はプラスの気温でしょうが
ここマルタは殆ど日の当たらない所
僅かに降った雪も
そのまま残ってるし融ければ融けたで

その水分が土を凍らせ更に酷いことに
春はまだまだ先よね(;一_一)







それでも
乗ってしまえば何とかなる⁈
垂れた鼻水がタンクやハンドルにシミを作りますが
寒いながらも楽しく?練習です

こんな凍土で乗って
上手くなるとは到底思えませんが(;^_^A アセアセ・・・







このページのトップヘ