エリア44

オートバイを使ったトライアルが基本のブログです。 それに日々の日記を織り交ぜながら♪♪

2021年11月

トライアルを始めて
まず手こずるのがオフキャンバーターンでしょう・・

ターンでは只でさえフロントタイヤは
外に出て行こうとするのに
更に下りときたら(;^_^A

結果何年経っても
オフキャンバーは細心の注意が必要です・・








昨日の帰り間際の練習風景
暗くて動画も撮れなくなったので一部です

 i 先輩はバターになるんじゃないかと思うほど
ぐるぐる練習してましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪







土曜日は初冬の景色を見に
県都、盛岡の岩手公園に
行った件の追記です


28



今まで来なかったのが
勿体ないくらいの景色だねぇ


が、何処からか
地鳴りのようなズ~ン!ズ~ン!と
音がします…。

近くに工事現場でも?
いや、結構距離が有るような!?



その後、中津川沿いに
馬場町の方へ歩いて行くと
土手を歩いてるとズ~ン!ズ~ン!


家並みの中に入ると聞こえないけど
何だろね?



あれ、自衛隊のヘリコプターが
編隊で飛んでる…演習か?





調べたら
岩手駐屯地で迫撃砲の
実弾演習やってたらしい

約20キロ、聞こえるんだ


迫撃砲でこんなだと
戦時中の艦砲射撃とか
空襲は相当ヤベーな(;゚д゚)


もうすぐ太平洋戦争の
開戦の日が来るけど

そんな音を聞くことが
有りませんように(ノ´・ω・)ノ






県都、盛岡の岩手公園
最近は盛岡城後公園と言うのかな?


訪れたのは三度目か
何十年ぶりに歩いてみました

最初何かは約半世紀前のことだもんな・・
管理棟みたいな民家の軒先に

不発弾(不使用弾)みたいな
砲弾が飾ってあったのが記憶にある


ともかく久しぶりに行ったら
思っていた以上にしっかりしたものだった

石垣なんか大きくて
弱小の藩とは言えやっぱりお城だったのね(;^_^A アセアセ・・・







紅葉を見るには少し季節は遅かったみたいだけど
それでも赤や黄の落ち葉はキレイ

うちの街なんかは
落ち葉は茶色って相場は決まったるもんね。


来年以降来ることが有ったら
もう少し早めにちゃんとカメラを持ってこよう(*´▽`*)






初号機のエンジンオイルの交換

大桃博士ちゃんから頂いた
チェーンテンショナーのバネの交換

タイヤ外したついでのリンク回りの注油


以上、三点


オイル交換はいつもの感じで
軽トラに使った
なんちゃって合成油、全合成油と言うらしい・・


テンショナーのバネは
そんなに変わって無いのかなぁ~と思っていたが

14

新品と較べたら、だめだこりゃ!
のレベルでした(;^_^A アセアセ・・・


リンク回りは
出来るだけ水の中は走らないようにしていたせいか
あるいは、そんなに時間が経ってないせいか?
悪い状態ではありませんでした・・。

難易度の高い整備ではないけど
何かと面倒くさい
狭い場所でメンテスタンドで上がっただけの作業は
動く度に、痛たたた・・の連続

こことここ、頼むよ!
って身分になりたいもんです(。-∀-)



っま、そんなになったら
趣味じゃなくなるからつまらんか(笑)








軽トラから酸化したオイルの匂いがしてきたから
エンジンオイルを交換です。


迷った末、全合成油
鉱物油の上のヤツとどっちがい良いのよ
的なのにしました(;^_^A アセアセ・・・


まぁ、これなら
バイクにも使えると思うし・・

うちのはミッションとエンジンが
別のオイルになっているので
クルマ用の添加物満載オイルでもいけちゃいます・・。


軽トラのドレンプラグは
14mmだと思いメガネ一丁だけ持ったら
17mmでして仕方なく足元にあった
クロスレンチで緩めたがこれがまた使い難い・・当たり前よね



さすがに締めるのはメガネを用意したけど
過去の日記にちゃんと書いてあるのにね(。-∀-)







この前の日曜日のこと
石で転んで上からバイクが降って来て
ケガで長期?欠席中だった

我等が i 先輩がマルタに登場♪

リハビリだからオレに構わず練習してくれと・・・


まっ、そうだよね。そうします(;´Д`)


ですが、一時間もしない間に
私たちと合流、同じ事をやってます・・・
休養期間中は
世界の上手なお姉さん方の動画をしこたま観たらしく
イメージトレーニングはばっちりの様子です♪


さすがに転倒には気を付けているらしく
無理せず足付いたり降りたりしてる模様ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


お昼に様子を訊くと
まだ本調子では無いらしが
痛み止めを飲んでいると・・・そうなんだ痛み止めの薬が出たるんだね・・。

うん、歯が痛くてね・・・ェ(´д`)ェェエエ工

さすが、漢 i 先輩! 庶民の想像を超えて来るぜ‼


そしてコレ







やっぱりやらかしてます。

本当に気を付けて下さいね(;^_^A アセアセ・・・







サブウーハー付けて良い事ばかりなのですが
たまに暴走するんです・・・。

ボボボボボボ・・・・・って
フルボリュームで(;^_^A アセアセ・・・



っま、多分ゲインの上げ過ぎで
何かしらの雑音を拾って
増幅してなっちゃうんだろうなぁ・・。


同じように悩んでる人の
解決策を読んでみると
アースはしっかり取りましょう・・やっぱりね。


なかにはRCAピンに導線を挟み込み
アースを取るとか・・・
それはそれとして

ちょっとアースは手を抜いたから
やり直してみるかな・・。


更に読んでみたら
ヘッドユニットとサブウーハーの電位差、云々と言う記事が
その記事もプラスの電圧の差よりも
  HUは純正ハーネスからのプラス
   ウーハーは所謂バッ直・・差が出るよね

アースの差、何処に落とすかで
微妙に落ち方に差が出て
それが雑音になるとか・・・

本当のように聞こえるけどどうなんでしょ??(ー_ー)

方法としてはHUのアースとまとめる。

簡単だからやってみるか・・
サブウーハーのアース線を延長して
HUのアース線に繋ぐだけ

あとは勝手にブラケットなりを通じてアースに落ちます・・大概は



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


結果としては
ゲインさえ下げていれば問題無し
って、今までと同じ・・・


何となくだけど自分の中では
HUからの信号自体に問題があるのではと・・
突き詰めれば電源のクリーン化・・ここかな(;^_^A 


ノーマルの配線使ってやっすいシステム組んで
雑音が・・・当り前よね(;^ω^)








追記・・・・・

やってみたけどあんまり効果なし!
気のせいか元気無いし、悪化した?と感じたので

結果、元に戻しました(;´・ω・)







今日のマルタは
年長者、年少者とわたしの三人


なんか狭いセクションで
ガツガツとアンダーガードの
悲鳴が聞こえる(>_<)ヽ


そろそろ疲れてきた頃にわたしが
石に引っ掛けてチェーンを
外してしまいました…



初心者の頃に外して以来…
悪いことにドライブスプロケットに
絡みついちゃった…



年長者さんが
プーラー持っていたので
事無きを得ましたが

皆さん、ご迷惑を
お掛けしました…

今後、ご迷惑をお掛けしない
ライディングを心掛けます





何回か前の日記に
どデカいウーハーを・・・なんて書いてたけど
デカいのは無理なので
弁当箱程度のサブウーハーを積んでみた


1027a



こんな感じで運転席と助手席の背もたれに挟んでます・・。
軽トラの皆さんの定番スタイルみたいなので(;^_^A アセアセ・・・


奥に見えるのはドアマウントの10cm
別体でダッシュにネットワークを介してツィーターが付いてます



サブウーハーは17cmの150W
定格は半分の74Wですが


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



正直、ポン付けでは全く音が出なくて驚いた・・
前に使っていたヤツは何もしなくても
ドンドコドンドコ鳴ったもんだから
そう言うもんだと思っていた(;^_^A



安物のヘッドユニットにネットで落としたファイル
サイズを小さくするために上下カットされてるのもあるのかなぁ??

困ったときのyou tube先生
セッティングの仕方のレクチャーを受けて

まずはドアスピーカーの頑張って出してる
低音をカットして軽く鳴らさせてあげる・・・ふんふん

うちの程度のスピーカーでも80Hzで切ってやると
素人の私でも分かるほど明瞭な音になった。


で、同じかそれ以下の周波数だけを
サブウーハーに入るようにする
ここでゲインを上げ過ぎず半分程度にしておき
調整代を残しておく
大体決まったらHUのイコライザー等を使い
好みに合わせる・・・・なるほど(* ̄- ̄)




教えられた通りしたらドアスピーカーを
補完する感じで段々鳴り出した
あれ、うちのスピーカーってこんなに下出るんだっけ⁈
みたいな感じで


80Hzとなると指向性が無いと言う事なので
ドアスピーカーから出ているような気がして
このような感じになるんだね・・・。



HUの調整でブーストアップ?いやバスブーストや
レベルの調整を使うと
昭和時代のドンツクドンツクみたいにも鳴るみたい



狭い軽トラのキャビンだからか
今まで無いなこの感じヾ(o´∀`o)ノ♪面白い








リア振りリアホップとかジャックナイフなんかは
リアタイヤを浮かすのは必須です。


上手く出来ないうちの年長者

rebi「何回も言ってるけど
   リア浮かすには体を伸び上がらせないとダメよ・・。」

年長者「・・・・。」


rebi「あぁ、まだ踏んずけてバネ縮めて
    その反動で浮かせるって思ってるのね・・・。」

年長者「だってそうじゃないの?」


rebi「違うね。」


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



何度も年長者とはこの話はしてるんだけど

昔に誰かに言われたのか
本で読んだかは知らないけど
自分がステップの上で、エイ!って踏ん張って
バネを縮めれば縮んだ分でリアタイヤが浮き上がると
本気で思っているもよう(´゚д゚`)


ガレージか何かで自分が柱を押さえて
ステップを踏みこめば、脚の力でバネも縮むかもしれないけど
乗ってるバイクでは掴まる物は無いから
自分の体重だけが頼りですよ・・・。

簡単に停まってる場合を考えると
えい!って踏み込んだ時に起こる現象は
一瞬もも下の力を緩めて力を入れ直す

5~10cmの身体の落下と脚の筋肉の一瞬の緊張ぶんだけ






20171206_1446091



子供頃、銭湯の体重計で遊んで
叱られた経験者なら知っていると思うけど

そんな動作では30kgの子供が
体重計を振り切ることは出来ません・・


体重計を振り切るには
体重計に乗った状態で思いっきり飛び跳ねる!これに尽きます。
ちなみにこの時の体重計の表示と
落ちてきた時の表示は理論上同じになります・・。




と言う訳で⁈
リアを浮かせたかったら
ステップの上で思いっきりジャンプする
それによって最大限バネは縮むし
運転手は宙に浮いている分
バイクも余計に浮いて来ます。


っで、
リア振りやジャックナイフは
ハンドルを持っているんだから

ハンドルを持っている手を支点に弧を描くように
飛び上がれば良いよね







と、年長者には教えて
浮いた浮いた気持ちよく浮いた、なんて言ってたけど
今後とも続けれるかは不明・・



先にも書いたけど
何度もこの話をしているから・・・。



昭和時代はバイクのHow to も白黒写真と文字だけだから
ニュアンスの受け取り方を間違えると・・・


今は動画が見られるから
良い時代になりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪






このページのトップヘ