エリア44

オートバイを使ったトライアルが基本のブログです。 それに日々の日記を織り交ぜながら♪♪

2021年05月

トライアル用のタイヤの空気圧は
通常の公道を走るバイクに比べて極端に低いのです。

フロントタイヤで0.4 リアで0.3kgf/cm²(キログラムフォース)
現代風にでは  約40 30k
Pa(キロパスカル)です。

更に好みや劣化によりこれよりも低い場合もあり
走る場所によってはビードが落ちて
走行不能になることも・・・。


そんな話をしつつ昨日お昼を食べていて
確かさ自転車用の空気入れでビード上げたことあったよね・・

〇〇さんじゃない?しょっちゅう落としてるから(正確には何回か・・)
まぁ、でもその他にもあったんじゃない??
う~ん誰だっけ・・・。


17959747_971641548_100large


はい、あなたです!
何もしていない、あなたのバイクよねコレ
フェンダーが証拠です( ̄▽ ̄;)


最近はみんな気を付けてるから落とさないけど
私も大桃博士のエアタンクに助けてもらった気がする(;^ω^)

空気圧が低ければ低いほどグリップが良いとは
業界あるあるの都市伝説かな・・・

低すぎると
トレッドの真ん中がへこんでしまうし
ターンで傾いた時サイドウォールが接地して
スローパンクチャーの恐れも・・。

まぁ、過ぎたるは・・・だな(-ω-;)



日曜日のヤル男ダは… : エリア44 (livedoor.blog)

過去にはこんな記事も書いてました(笑)



来週行われる
岩手のエンジョイトライアル大会の
テープ張りとかするから

試走して難易度を確認してほいしとか
噂を聞きつけ行ってみるも
私如きの出る幕は無く

勝手にその辺で練習しておりました。



で、出来上がったところで
少しだけ走ってみるも
まぁ、手に負えません…(´-ω-`)

山の中のヒルクライムは
見るからに無理そうなので

脇に逸れてシドケ採りをしておりました
もう時期は過ぎているみたいで
デカいのやら茎の太いのしかなく
美味しく食べられるかは不明

05


後はうちの女王様に任せよう
食べのも彼女だし(^◇^;)

追伸
やっぱり歯応えがあるみたい(;゚д゚)

お昼を食べ終わり
空を見上げたら
ちょ~良い天気♪

う~ん、失敗だったかな
午後からにするべきだったろうか
コンだけ良い天気なら

多少濡れた土も
乾くだろなぁ…まあ、仕方ない(´-ω-`)


で、今日のお昼は
またナポリタン
美味しゅうございました(*´▽`*)
32

天気予報通りに
黒い雲が来て一時暴風雨になり
お山から撤収…してきましたが


こんくらいの雨、風で
ドロになるとか
先週の室根の大会に比べたら

屁みたいな物

これで撤収…とか、笑笑

え~、知らなかった
こんなCM流れたいたなんて
田舎だからか( ̄▽ ̄;)




池田昌子メーテルは相変わらずスパらしい・・・ですが

身体は(アニメの絵)私の知ってる小松原メーテルでは無いヤツ
まぁ、今まで身体を変えて旅をしているんだから
当然と言えば当然(-ω-;)ウーン

声は池田昌子さんなのだが
さすがに・・・阿笠博士にチョーカー型変声期を
造ってもらった方は良いかなぁ(;^_^A アセアセ・・・


でも、やっぱり良いねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

オッサンならみんな知ってる曲
「真赤なスカーフ」
不意を突かれて聴いちゃったから
ここにもあげとこ・・・



今や遠くなった昭和に思いを馳せて下さいヾ(o´∀`o)ノ



日曜日に行われた
トライアルの東北選手権 岩手 室根大会を
見に行って来ました。


週末は折からの雨にたたられ
うちの相方も運動会が延期、再延期になったので
黒土のドロドロを一緒に見学・・。

まぁ、中免を持っているくせに
バイクには全く興味も無く
泥の中を走る難しさも理解しているとは思えないけど

え~、ここ走るの!上って来れる?とか言ってるから

少しは興味有るかと思いきや

え~、バッカじゃない!・・・やっぱりそう来たか(;´∀`)



と言う訳で、お山は早めに切りあげて
近くの道の駅に から揚げ を買いに連れて行きました。


選手、役員の皆さん
お疲れさまでしたヾ(o´∀`o)ノ


まあ、自慢じゃ無いけど
わたくし料理をほとんどしません。

学生時代は自炊でしたが
ご飯だけは炊いたけど
おかずは惣菜コーナー…。


そんな私が何故ナポリタンなのか?

それは雨が降ってバイクに乗れないから・・・


15



初めて作った割には
見栄えが良いので画像アップ
味は伝わらないから(^^ゞ


オリーブオイルで
タマネギとベーコンを炒めて
ピーマンをいれる
そしてケチャップを入れて
ぐちゃぐちゃやったところで

茹であがったパスタを入れて
更にぐちゃぐちゃぐちゃ…と

はい出来上がり♪


塩加減が好みでは無かったけど
それはおいおい数を重ねれば
解消するはず(^◇^;)

民話の里にシドケ採りに行ったついでに
ここのお山のヒルクライムの練習を少しだけ・・
tono
画像は昨年行われた東北選手権の時のもの
切れてる下はステアやターンが有り力無く登りながらのターンは
ちょっと怖いところ



軟くて転んでもダメージの少なそうなお山ですが
湿ってるとなかなかグリップしない
黒土系なのです。


今日はいい感じに乾燥していて
気持ち良く登ります♪



そこでうちの若手
真っすぐに登るには登るけどちょっと足らない感じで
フォームも初心者の領域


もう少し開けてスタートしないと、とアドバイスすると
まくれそうで怖いから・・

ここで斜面の上手い大桃先生が
もっと腰を落として、へっぴり腰にならないように注意して・・
とか何とかごにょごにょ・・

その後段々といい感じなっていき
後は自分で回数を重ねながら覚えるしかないと



それを見ていた
 i 先輩と私、ちょっとちょっと
なんでうちらが登りで苦労しているときに今みたいに教えてくれなかったのよ
私の時には誰からもアドバイスもらったこと無いよ(。-∀-)

まぁ、昭和時代の人間は
人に言われるより自分で何とかするのが信条ですけど・・・。





で、急発進は当たり前のことですが
エンジンの回転を強力なトルクを発生している回転に合わせ
クラッチを当てつつエンジンの回転を保って
軽くホイルスピンしながらのスタートです。

字にすると面倒くさいけど
クルマやバイクでシグナルグランプリをしたことある人は
感覚で知ってるはずです。


これを軽いトラ車で登り斜面で行うんだから
簡単に出来るとは限らない
私も結構苦手かな(;^_^A アセアセ・・・


確認の意味で?若手と一緒に練習
自分のいつも以上にエンジンを回してスタートして
後は足さないでパッパッパッと♪♪
確認後に i 先輩が本当はこれを練習しなきゃいけない人が
もう一人いるんだよな、と・・誰のことかしら(;´・ω・)





昔ある人とセクション造りをご一緒した時
初心者(上手くない人)ほど
瞬間的にアクセルが開けられないと・・
結果、坂を上り切れなとか
ステアで足らなくてたして滑ったりするんだと教わった
事を思い出した・・。


冷酒と何とか・・・・では無いけど
上手い人の助言はある程度その人の腕に近づいて
やっと理解出来るものよね

もう少しだけ上手くなれると
今は忘れている助言を思い出すのかもしれんなぁ(;^_^A アセアセ・・・

秋の大会?に向け
セクションの手直しで
土木工事をすると言う…。


色男は二つ無い物があるので
私は見学者?と言うことで
山の恵を採りに何人かとお山の中へ


一人では入りたくお山で
シドケ採りこんだけ生えてれば
採るのは楽しい♪

09

聞けばこんな場所は稀だとか
来年も生えるように
多少は遠慮して(^^ゞ


この後
土木工事部門の人達も
お山に入り
それぞれ買い物袋にいっぱい採って
帰ってきた


バイクは物足りなかったけど
満足度は高い民話の里でした\(^o^)/

このページのトップヘ