エリア44

オートバイを使ったトライアルが基本のブログです。 それに日々の日記を織り交ぜながら♪♪

2020年10月

久しぶりの秋晴れです♪

勿体ないので
一時間ほどマルタへ
一人にはこの位が
ちょうど良い(^^ゞ

魔法のグリップとはいかないまでも
かなり良い具合のグリップで
乗り方が良いのか
只グリップが良いだけなのか?
判断に困るほど(;^_^A

まあ、確認程度に乗って
本日終了…。



ついでに
エンジンオイルを交換しました。
53

↓ ↓ ↓下のホンダのS9
私は使ってないけどRTLの指定オイル
粘度が二種類あるのよね・・・。
私が使うなら40番選ぶけど
レンジが狭い方が性能良いのかな?
どうなんでしょ(?_?;

その昔
うちのDVDドライブの
書込は何倍速と言う
話しもしたことはあるが
今はDVDを焼くことも
無くなった…。


そんな昨今
著作権も何も無いDVDを借りてきた
そしたらお仲間も欲しいとか言いだして
久々にコピーです。

うちのPCでは見れたけど
DVDプレーヤーで見られるかは
未確認
ダメならPCでみて下さい。


えっ、内容?
個人のエロビデオじゃない(*´ω`*)

お仲間の一人が
大会のオブザーバーでいないので
年長組の三名でした。

天気の良い予定が
雨がパラつく面白くない天気に…
グリップがしっかりしないと
練習も楽しく無い!


奥のステアは我々には
荷が重いのでパス
最年長者のDVDの効果は次の機会に
でも聞いている分には
自分に都合良く解釈してる予感(-.-;)


それでも暗くなるまで
乗ってきました。



で、帰り道うちの軽トラは
ヘッドライトは点いてるけど
インストメントルパネルが真っ暗!

え~、(>_<)ヽ
点検は明日以降にしたけど
ヒューズかなテールランプの球切れかな?
面倒くさくありませんように( -.-) 

トライアルやっていると
ステアケースの上がり方の説明で
出てくる単語に

「刺す」、「ぶつける」があります。
65825_1599706186
画像は i 先輩・・キッチリ刺してます。
最近ステアが良いのはDVDのせいかしら・・。

この表現が曖昧で
教えてる方と、聞いている方で
同じに理解共有出来ているとは
思えない。


初心者に
フロントタイヤをここにぶつけて上がるんだよ。

本気でぶつけに行ってら事故だろ!
ましてや刺すとか言って

ステアに付き刺さって
リアタイヤが上がってきて
「ほら、上がっただろ。」、昭和だろ・・。


ぶつけるは
斜めに上がって来たタイヤが
ここにぶつかりながら
上へと走って行く・・。
(それに合わせて身体を伸ばして・・・云々と・・・)

刺すだって
ぶつけるよりは直線的に
ステアに向かってきて
タイヤ、サスを縮める一瞬を表現している・・
と思われる。
(それに合わせて縮んでいるリアサスを
  開放しながらクラッチを・・・云々と・・・)


と言う訳で
言葉や文字で伝えるには限界が低すぎ
現代ではyou tube等の動画を何度も見て
自分の中で消化しないと理解出来ないな(´・ω・`)


それでも
エンジンの回り方
アクセルの開度(負荷のかかり方)
クラッチの繋がり度合いは
理解し難い('A`|||)


やっぱり最後は
何度も何度も反復練習して
自分のモノにするしかないのかなぁ・・。


少し前はステアケースは上がるのは
勢い的なモノと思ってるフシがあったけど
実はフロントタイヤの当たり方と
リアタイヤの上がり終わる辺りが
キモなんじゃないかと思ってる・・。


友人が
ステアケースの上がり方的な
DVDを買って貸してくれるって言うから
その辺りの解決の糸口に
なるんじゃないかと期待してる

「冷酒と親の意見は後で効く・・。」的に
忘れた頃に
あぁ~ってなるのかも。゜(´Д`)゜。


久しぶりにお日様が出て
気持ち良く乗れました(o^-^)


けどなぁ…お天気は良くても
ライティングが良いかと言えば
差に非ず。

今日もステアに
やられてきた…何で出来ない?

はい、怖いからです
石に向かって行くのは
何回やってもビビる!

今日は i 先輩もビシビシ行っていたから
行かないわけにも行かんし…。

いつになったら
ステア恐怖症から抜け出せるんだろ
先が見えんぜ(´-ω-`)

今年は?
本当にお天気がよろしく無い
今日も朝から曇り空
今にも泣き出しそう。


泣き出す前に
マルタに出掛けましょ(^^ゞ
39


いつものアップセクション
近くまで小川が来て
消えてる…。

お陰で
グリップが良いような
悪いような…
思い通りに走れないとこをみると
グリップが悪いみたい(;¬_¬)

それでも2時間弱
マルタにやっつけられて
尻尾巻いて帰ってきました(;^_^A

先日のオイル交換の時に
緩みを見付けたアンダーガードを留めるボルト

六角の穴が
岩にヒットしてアーレンキーが
入らず締めつけ出来ずにいました。

その後アマゾンで手配して
いざ交換!

緩めるのは
以前に折れてしまった
5ミリのアーレンキーを多少削り
穴に合ったところで緩めてOK

が、ボルトを交換しようにも
アンダーガードが歪んでいて
一筋縄ではいきません・・・。

ラジエーター側のボルトも緩めて
色々やって何とか終了が見えたところで
ラジエーター側のネジ山が
馬鹿になって締めれない('A`|||)

幸い奥の方のネジ山は
生きているようなので長いボルトで
何とかなりそう・・。


44
あら、奥の地面にピントが合ってる(^_^;)

が、しかし
アンダーガードが歪んでいるんだから
付けてもダメか・・・。

仕方なく
手持ちの少しだけ程度の良い
ヤツを緊急登板願うことに

挟んであるゴムを移植して
あの手この手でなだめすかし
何とか装着(  ̄っ ̄)フゥ

この作業を終えた後は
もうアンダーソン君が悲鳴を上げるような
走り方は止めよう・・・と思うんだけど

喉元過ぎれば・・・。


03


家の回りにこんなモノが…
あぁ、アレねって思った人は
かなりヤバい人よね!
こんなの普通持ってないからヾ(^^ )


予てより気にしていたんだけと
やっとコンパクトにする事が
出来ました♪

日曜日のお山は
大の苦手の黒土のお山・・

乾いていればグリップ良好ですが
軽く湿ってれば私には手に負えない

乾いていても、やっぱり坂は苦手( -д-)ノ


それでも
お仲間から助言をもらいながら
あぁ、こんな感じなのね・・・的に
収穫は有ったと思いたい・・。

リア振りも
上手な方に手直しを受けて
最初は今まのままでいいや!と思ったけど
試してみたら
あぁ、こんな感じなのね・・・的に
折角教えてもらったんだから
忘れないようにしよ・・・また教えてね(*´ェ`*)


超上手い人の走りは
私の参考にはあんまならないけど(レベルが・・)
クラッチレバーの握りが軽い!
軽すぎるくらいに軽いオオーw(*゚o゚*)w

ちゃんと訊けなかったが
スタンダードとのこと・・
無改造でスプリングがノーマルって事と理解したが
クラッチ板は何が何枚なのか
オイルとか
今度会ったら訊いてみたい!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


大会は10セクション2ラップだったので
皆さん体力的には余力があり
大会後、適当に練習を

うちの年長者さんは
「疲れた。」を連発、最後は
指がつってハンドル操作が覚束ないので
途中で帰宅・・。

この御仁
結構な割合で指がつってる
汗の量と水分、ミネラル補給のバランスが
取れていないと思われるけど
自覚・・・無いんだろな
「コーヒー飲んだし・・。」って言ってるくらいだから・・。

と言う訳で
苦手なお山に行って練習の意欲がわく訳では無く
苦手意識が更に強調されたと言う
お話しでした(  ̄っ ̄)


我が町は朝から雨が降ってます
バイクを積むときなんか
雨粒は小さいのに
頭からすっかりずぶ濡れ…

取りあえずエアコン入れて
会場に着くまでに乾かしましょう…。

隣町までの間の
トンネルをくぐる度に
雨が弱くなっていき
最後のトンネルを出たら
曇り空でアスファルトも
半分乾いてる(*´∀`)


大会事態は
私の嫌いなお山系
随分とやっつけられて来たけど
雨に当たらないし十分楽しめた♪
57

楽しんで帰ってきたら
案の定、うちに近づくほど
雨脚が強くなり
バイクを仕舞ったら

またずぶ濡れになりました(;¬_¬)

このページのトップヘ