3010月2013 バイクの・・・ 久し振りでやりかたも忘れるわ・・。 エンジンオイル 交換 ミッションオイル 交換 エアフィルター 清掃 スロットルボディ 清掃 アクセルワイヤ 交換 ステップ可動部のピンをボルトナットに交換 折れて取れなくなってたボルト除去 取りあえず、以上 タグ :オートバイ
2710月2013 本日ホームのマルタです 昨日までの長雨?で マルタはさぞやドロドロと思って出掛けたものの 意外に良いコンディションでした♪ そこで早速 先日リニュアルした木の根セクションを皆で遊ぶ・・・ 先日出来たものが今日は出来ない・・ オッサンのトラ遊びは 一歩前進・・三歩さがる!が基本のようです(涙) お一人様が 所要で早退でしたが 三人でいつもの時間まで楽しく 遊んで来ましたとさ・・・・。 タグ :オートバイ
2210月2013 画像の追加 先日20日の画像の追加です♪ いつも、元気な i 先輩 この日はぬかるんでいて跳べないのが?いかにも残念そう・・・。 こちらは、クマクラス(どんなクラスよ?)3位のお仲間 裏で同時に開催?されたいた、中●グランプリを見事に制しました♪ タグ :オートバイ
2010月2013 雨の草大会 何日か前まではお日様マークだったのに いつの間にか傘マークに・・・しかも予報が当たるし・・。 と言う訳で 本日の草大会は雨のレースとなりました・・。 10セクション3ラップ 成績はいつもの定位置で決まりです・・。 大会後練習をする気にもなれず ウラウラしてたら お仲間は練習を始めてました・・・ここは9セク 最後のステアに来る前の小岩をどう捌くかがキモでしょうか 写真の頃になると 岩は泥をまとってまともに走れなくなりました。 そして、 本日、熊クラス三位入賞者が 丸太のステアの辺りでもがいているような気がしますが・・・・。 タグ :オートバイ
1410月2013 腰が痛い・・・いつものお山 昨日、不意に滑って転んで 腰を捻ったらしく、本日は腰が痛くて 着替えやブーツを履くのが辛い感じ・・・。 そんな日に限って?セクションの手直しが行われたおりました。 あんまり手伝いませんでしたが なにやら楽しそうな感じにリニュアル出来ました♪ では、早速試走です。 悔しいけど、いつも安定している電機屋さん・・。 そして、元気な i 先輩・・悪いとこ撮っちゃいました・・。 セクションマーカーを置いての練習では なんだか微妙に?徐々に?難易度が上がって 最終的には来週以降の持越しとなってしまいました・・・。 またのお楽しみ♪ 詳細はこんな感じです・・乗り方によっては 穴ポコにリアタイヤが嵌るので面白い・・・。 と言う訳で、今日も楽しく一日遊んで来ました・・めでたし・・。 タグ :オートバイ
1310月2013 秋晴れのお山は・・・なんか涼しい・・。 マルタのお山の反対斜面のセクションです・・。 まずは、安定の電機屋さん いつも元気な I 先輩 そして、遠くから駆けつけて 寝不足気味のエンジニア・・・。乗り方が格好よろし♪ 今日も、楽しく遊んで来ました・・。 また明日会いましょう?! っで、こちらは 本日のおまけ?です・・・。 タグ :オートバイ
1210月2013 びっくりな、お客さん♪ ある日のマルタ・・・遠方より友来る! rebiさん、お客さんが来るから土曜会やろう・・。 誘われて、追って来ました。 そこには 遠くに転勤したかの方がおりまして 一人マルタで早くに来て乗り込んでいた感じです・・・。 しばらく見ない間に バイクも変り乗り方も様になっております♪ きっと皆さん驚かれるはずですよ。 明日までいるので マルタにいらしてくださいね♪♪ タグ :オートバイ
610月2013 今日のお山は・・ 今日のお山は、お仲間と二人でした わたしが先でしたので、お仲間が来るまで一人練習を・・ 何かを掴んだような・・・はて、何を掴んだったか・・忘れた・・・。 っで、先週のおさらいセクションで仲良く練習を ただ、昨日誰かが乗ったらしく そこいら中に深いワダチがあります・・・。 先週は乾いていてそこそこグリップしましたが 今日はそうはいきません!丸太と石の二段ステアなんか お話にもなりません・・・。 お昼を二人でたらふく食べた後 乗り出せば・・・わたくし、しっかりとビードを落としてしまいました(汗) お仲間と二人して交代で空気入れを上下させ 苦闘の末、やっとビードを上げることが出来ました・・・。 なにもね、二人の時でなくても、参った・・。 っで、暗くなって見えなくなるまで 秋のお山を堪能して来たと言うお話でした・・・・。 ------------------------------------------------------------------------------ 多分、ワダチの犯人?はこの人かと・・・? タグ :オートバイ
110月2013 ついに交換 これと言ってガラケーの携帯に不満がなかったし 持ち運びに便利そうだから、今後も使う予定にしていた・・・。 しかし、いきなりの不調 震災前からからだから3年は使ってるか・・・・。 自分が使う分には症状も分かっているからどうにでもなるのですが 掛かって来た電話に影響が・・・。 こりゃ、ダメだ 仕方なく電器屋さんへ、手続きもほぼ済ませた頃 あの~ 9/30ですが、日割りの出来ない料金があるんですよ・・。 一日だけでも一か月分支払って頂きます・・・5000円位になります。 すみません、明日から使うことにして良いですか?? と言うことで 今日から使うことになりました。 細かい設定は日本人に特化したフューチャーホンの勝ちですね・・・多分。 これから末永く使っていきます・・・。 タグ :秋